紀州釣り専科!花よりダンゴ ミニブログ

紀州釣りのことを記録した過去の短編釣行記です。

和歌山県 紀伊水道 沖磯 MFG湯浅リベンジ

イメージ 1

MFG湯浅リベンジ



MFG湯浅大会の釣りの内容が腑に落ちないので、リベンジも兼ねて今一度、同じ場所であるナバエに上がった。


 


 


 



なぎ丸渡船の受付に行くと、ばくだんさん、田中さん、M原さん、Iさん、かもやくんも来られていた。
聞くとそれぞれに思いの場所があり、船を分れて乗船、私一人、地方の磯に。


前回は、このポイントに10名が上がり、6m間隔でズラーと並んでの釣りだった。釣果があったのは一名で、夕方の時合いにポロっと釣れた。
一番良いとされた場所が釣れない・・・。ひょっとするとキャパの問題と自身の釣りのまずさ両方考えられるので、今一度、検証することに。



前回を振り返ると朝まずめは、餌取りの活性がかなり低く、陽が昇りきったころから餌取りが出だし、夕方のいい感じの時にはたぶんハゲ中心の餌取りがきつかったように思う。ボラも多く吸いこまれたことも付け加える。あとは、ポイント手前は海底が荒く、遠投しないと根掛かり連発するような場所である。あとはなんだろ?団子をガンガン割るような餌取りがおらず、サシエが抜けるとすぐに無くなるような感じだっただろうか。


今回の検証は、ちと遠投しすぎた感があったので、根を恐れず、根の際を攻めることと、ボラに吸いこまれたこと、午前中の餌取りの少なさに焦点をあて、団子配合は、糠砂10:4、サナギを1000cc程にアミエビも多めに入れ、ゴワパサで仕上げ、餌取りの活性をみつつ締めた押す、後半は、餌取りの活性が強烈になったのでアミエビを抜いた。サシエは、餌取りの活性もあるが、コーン中心で、色々ローテションしただろうか。


結果、チヌ49cmを頭に、45cm、40cm、30cmの4枚の釣果を得た。午前中に3枚、15時頃に1枚、そのあと高ギレして納竿した。


感想としては、朝の餌取りの少ない時にガンガン団子当りがでて、ポロンポロンとチヌが釣れた。極めつけは、49cmのやつは、スレで釣れるほどチヌが居たような感じ・・・(笑)。どんだけ下手くそやんねん!うまい人なら8枚くらいいってるかも。


反省は、2回目でようやく地形を把握できたこと。竿4本くらいからストーンと落ち込みがあって、その落ち切ったところがポイントのようだ。手間は、ほぼ根掛かりするし、あとは、日中の餌取りがきつくなって、ハワセるとその落ち込みにハリスがあたり、根掛かり連発!20本以上ハリ無くしたかな?ハリスもどんだけ替えたことやら。


結局、夕方の一枚で気づいたのだが(おそぉ~(^^;))、その落ち込みに縦の釣りが功を奏したと思う。ひょっとするとチヌがウキ気味だったような気もする。永易ウキL引っ張りだして釣れたもんなぁ。どうも餌取りが強烈だとハワセ方向に行くからね・・・。


チヌの釣れ方は、間もバラバラ、サシエもコーン、海エビ、ボケ2枚だから、釣れた時は、餌取りの間に突っ込んできたやる気のある奴だっただろうか。


なんとなく今の湯浅の釣り方が分かってきたし、チヌの間と言うやつも分かってきたかな。



しかし、あのチヌは、歳無しだったかも?タモ枠が45cmやったから勝手に45とか思ってたけど、あとによくよく考えたらタモ枠楕円になってたような(汗)



さーて、来週で泣いても笑っても湯浅は終わり!徳さんの三重県の数釣りがうらやましい今日この頃・・・


 



釣 果 : チヌ 4尾(49cm、45cm、40cm、30cm) ※45cmは写真撮ったら跳ねて海へ(涙)


サシエ : コーン、海エビ、ボケ


餌取り : ハゲ、フグ、チャリコ、ベラ


水 温 : 26℃


 


大潮
日の出入 : 06:10,17:18
干潮   : 11:55
満潮   : 06:05,17:38
風向き  : 南東の風2~3m
気温   : 14~25℃