紀州釣り専科!花よりダンゴ ミニブログ

紀州釣りのことを記録した過去の短編釣行記です。

京都府 宮津湾 防波堤

イメージ 1

団子検証


 さて、前回の配合を試そうと今週も志摩へ行こうと思うも、かなりの降雨量で、前回の状況とは一遍してそうなので、若狭湾に釣行。


 


 


 


 


場所は、開拓も兼ねて、若狭団子団の猫さんのホームにお邪魔することに。


釣り座は、猫さんの事前情報で、外向きのポイントに構え、巨チヌ狙い。


団子配合は、一日で2回作成し、前半戦は、いつもの砂多めの配合で様子を見て、昼からは志摩で作った配合で攻めることに。


天気予報だと、陽が昇ってから強烈な北風の予報なので、外向きに構えるも北風だと風が回り込んで、正面になる。これは午後からは無理だろうと予測し、やれるところまでやることに。


周りは磯場なので、フグを警戒してアミエビ一つかみ程度。


竿2本くらいがずーっと続き、沖40m辺りから深くなっている感じ。チョイ投げでスタートするも根がかりが多い。遠投するとまだましか?


団子は、割れも早く、しっかりと握らないとあっと言う間に餌取りにやられる。どうやらカワハギが中心でかなりの大きさ、時折、フグだろうか(こいともデカイ(^^;)。


結局、外向きでは、昼前から強風に変わり、早々と内向きに撤退。


外向きでは、這わせると何やら海藻があるのか釣りづらく、よう釣らんかった。


 


内向きからは、例の志摩で思いついた配合で戦闘開始。


結果から行くと、餌取りぎょーさん集まって釣りになりません・・・。さらに砂が極端に少ないのでボラ釣り名人と化してしまった。(--;


 


 


水潮の影響もあるだろうが、釣れる気がせん・・・


 


 


ボーズだなぁ・・・。と思ってる時に半蔵さんの応援メール!


これがきいた!(笑)


夕方16時頃に3回目の団子を作りなおし、アミエビ・オシムギ・チヌパ抜きのシンプルな糠砂3:1の割合で攻めなおすと


頻繁にでるボラあたりの中で重々しいアタリだけを合わせるときれいなチヌ36cmを仕留めることに成功!(^^v


しかし、ここは、ボラがかなり多く、それも巨ボラ・・・。こいつとカワハギを交わすが課題だっただろうか。


振り返ると、雰囲気的に、やはり水潮の影響だろうが、チヌが浮いてるような感じで、少しでも団子が着底までに崩れると浮いてしまうような感じだと思われる。


底切りも考えたが、あれだけ餌取りが居たら、チヌがやる気を出さない限り無理だろう。


あのポイントは、外内海底が荒い部分が多く、ハワセができないとかなりしんどい。もう少し遠投して場づくりしても良かっただろうか。


 


※猫さん、どうも詳しい情報ありがとうございました。あそこは難しかったです。
  m(__)m


 


釣 果 : チヌ 1尾(36cm)


サシエ : ボケ


餌取り : カワハギが中心、ボラたくさん、フグ、チャリコ、ベラ


       ※餌取りの順序は、私が感じた多い順です


水 温 : 24℃