紀州釣り専科!花よりダンゴ ミニブログ

紀州釣りのことを記録した過去の短編釣行記です。

和歌山県 湯浅 沖磯 MFG紀州釣り大会

イメージ 1

MFG大会 湯浅


最近、仕事が多忙きわまりない日々を過ごしている。毎夜、終電に間に合うか間に合わないか、それに毎週東京に行かねばならないハードな日々を過ごして、週末の釣りが堪える今日この頃だろうか。


 


 


 


さて、MFG紀州釣り大会が和歌山県湯浅で開催された。参加者は、史上最高?の約60名の参加人数で、特に湯浅の磯での紀州釣りでは、かなりのつわもの揃いで、入賞すればかなりの価値があろうかと思う。


ただ・・・、私はいまだにこの沖磯で結果を残したことがないのである。


はっきり言って、この時期の磯での紀州釣りは、私の技量では無理!自覚した今回の参加であった。


この時期に磯で紀州釣りすることはこの大会くらいなもので、課題として頭に入れるも解決しようとも思っていないので、なおさら、結果が残せない。


結論は、この大会に参加することと、ご一緒した方々の釣りを見て、勉強して、成長するしかないだろうか。


 


まーとは言え、記録を残さないと来年に支障きたすので、書いてみた。


大会前に作戦は、考えていて、団子配合は、アミエビ、チヌパ抜いて、細引きサナギを1500ccほどぶち込むだけのいたってシンプルな団子で攻めるだけの作戦。


団子のタッチは、しっとりで、やや握らねば空中崩壊すると言っておこう。


この配合でもさすが、磯だけのことはあり、餌取りが出だすのは遅めだったがカワハギ中心のかなりきつい釣りだっただろうか。


私が、渡った磯は、地方のナバエだっけ?という場所。


磯際を狙うのが鉄則なのだが、20mあたりまでは根が張り出してるのか、這わせると根がかりする。


仕方なく遠投するも波が高く、風が強いといった状況で、風は強かったがあんまり気にならなかっただろうか、それよりも波のうねりが釣りの組み立ての邪魔をする。


うねりを伴うといつ団子が割れたのかさっぱり分からずに、釣りの組み立てが全くできなかっただろうか。


 


磯は、難しい・・・。ただ、それだけの釣りだった。


来年こそ!がんばるぞ!!!(笑)


 


 


 


大会関係者、てつさん、ばくだんさん、かいちょうさん、徳さん、どうもお疲れ様でした。


 


釣 果 : チヌ ボーズ


サシエ : コーン、サナギ、ボケ、ボイル、オキアミ


餌取り : カワハギ中心、ボラ少々、チャリコ、ベラ


水 温 : 24度だったかな?!