紀州釣り専科!花よりダンゴ ミニブログ

紀州釣りのことを記録した過去の短編釣行記です。

三重県 熊野灘 防波堤 いつまで釣れる

イメージ 1

いつまで釣れる・・・


週末は、冬型の気圧配置。三重県周辺は、夕方から冷え込みもキツク、なんと!気温が零下3℃の予想・・・。さて、今年も残りわずか、いつまでいけるかわからず、めげずに数狙いの場所へ。


 


 


 


 


とにかく今年のテーマが、型より数なんで、目的地に着くと、強風がもろ正面から吹き荒れてます。2つの漁港の思いのポイントを何回も行き来するも、立ち入り禁止や正面から吹き荒れる寒風で出せるとこが見つからず、途方にくれていると、ふと、漁協前を見てみると海は静穏で、その左右は白波が立ってます。えーい!言われたら言われたときや!と漁協前のポイントで竿を出すことにしました。


 


ここは、別世界。太陽がさんさんと降り注ぎ、防寒着を着てると暑いこと(笑)


とりあえず腰を落ち着けて竿を出したのが8時を回ってたでしょうか?


 


午前中は、オキアミが残る状況で、午前中いっぱいは我慢と場作りに専念しました。


でもね・・・。一向に餌取の活性が上がらず、たまに巨フグが竿を曲げたりします。


気力が失せそうな暇な時間が過ぎます。


とりあえず、手を休めて、昼食にしました。その間、午後からどう攻めるか、「餌取の活性」を上げる?このまま続行して、「夕方の一発」にかける?


一発よりも餌取の活性を上げる作戦で行くことにしました。


餌取の活性を上げる為に団子を工夫して、攻め始めると1時間くらいするとヘダイが釣れ出しました。久しぶりの当りとあって、ヘダイ釣りを堪能します。(笑)


おっと!ヘダイは、充分釣れたので、本命を釣るために団子を割るタイミングを探っていると、結構、持たせるとサシエが残るタイミングがあったので、そのタイミングで待つことにしました。


しばし、サシエが残って、数十分後、突然、チヌにスイッチが入って、入れ食い状態になり、夕方近くまで釣れ続けました。


先週と同じような感じでした。なんだろ?集魚抑え目が効いたのか、それとポイントの特徴なのか、


単に気持ちの問題で、前半は、ヘダイに意識が行き、途中で、これではあかんとチヌに専念したことによる爆発に見えただけなんかも。


ヘダイは、美味しいからね・・・(笑)


次回こそ!ヘダイを無視!してチヌに集中してみよう!


 


で、できるかな・・・(笑)


 


釣 果 : チヌ 11尾(22cm~30cm)


サシエ : ボケ


餌 取 : ヘダイ、ボラ、フグ


水 温 : 18℃