紀州釣り専科!花よりダンゴ ミニブログ

紀州釣りのことを記録した過去の短編釣行記です。

三重県 熊野灘 防波堤 ヘダイを交わす

イメージ 1

ヘダイを交わす



さて、2日目は、初日の釣果が満足だったので、漁港、湾を変えて、渋チンポイントへ。


 


 


 



車中泊しましたが、あまりの寒さに5時頃に目覚めるも、外気の冷たさに、二度寝をして、日が昇る、7時頃に竿をだしました・・・(笑)。


連荘したときは、そのまま現地で寝れるので、無理して帰宅するより、体の負担は、軽いです。もう病みつきになりそうです。なってる?・・・(笑)


 


ハイ、なってます・・・。(照)



 


さて、渋チンポイントは、釣り人も多いですが、さっぱりの形相、まして、寒波の影響か、北風の強いこと、このうえなし!


こうなると、サシエの安定だけを心がけて、ベタ這わせしかないような状況でした。お隣の若き紀州釣り師は、快調に竿を曲げてます。もちろん餌取ですが・・・。


こちらはというと、一向にオキアミが残り、たまに、フグが針ごともってきます。


午前中まで、頑張りましたが、変化が見られないので、たまらず、場所が替え!


場所替えと言っても、面倒くさいので、防波堤の中央から先端に移動しただけですが・・・(笑)


団子は、昨日の残りから始めて、一日の使用量を計算すると、2回目の団子を作るときは、ほぼ余ることが計算できたので、適当に量を調整してたら、団子の割れも分からなくなって、釣りが崩壊してしまいました。


そんな言い訳をしつつもある疑問が浮上・・・。


お隣さんは、ヘダイ祭りなんですよね。距離も15m程の違いです。


私には、一日を通して、1尾のヘダイしか釣れませんでした。


団子の配合が怪しいというより、団子をどこまで持たせるかで、ヘダイの分かれ目がありそうな気がします。


ヘダイって美味しいから、ついつい釣りたくなるんですが、昨日、たっぷり釣ったので、今日は、ひたすら持たせる方向で、釣りを組み立てたからその違いだと思うんですよね。


ヘダイのタイミングは、チヌと同じタイミングと思ってましたが、何やらわずかに違うような気がして来ました。


少し、ヘダイ交わしのヒントが開けたでしょうか。



結局、チヌは、日が落ちて、風が緩んだ時に、ボラと一緒に現われて、ボラを交わして、なんとか上げることが出来ました。連荘だったので、それ以上しなかったですが、ひょっとするともっといってたでしょうか?あかんか?(笑)



釣 果 : チヌ 1尾(31cm)


サシエ : ボケ


餌 取 : チビカワハギ、ヘダイ、フグ、グレ、チャリコ、ボラ


水 温 : 前日より上昇して18~19℃