紀州釣り専科!花よりダンゴ ミニブログ

紀州釣りのことを記録した過去の短編釣行記です。

三重県 熊野灘 防波堤

イメージ 1

銀遊倶楽部の例会


 連荘2日目は、「銀遊倶楽部」の例会に参加させてもらいました。


 


 


 


 


 


 


 


 たまたま例会があり、半蔵さんのお気遣いで参加することになりました。


この倶楽部の皆さんは、若い方が多く、紀州釣りへの情熱が半端じゃないので好きですね。 例会の開催場所が暴風の為、鳥羽の名人が釣りまくった場所で開催することになりました。


 


私は、前日の検証ができると、気合はいってましたが、疲れがでたのか、あろうことにも2度寝して、起きたのが10時前・・・orn


防波堤の様子を見に行くと銀遊倶楽部の皆さんがずらりと竿を出されてました。申し訳ない・・・m(__)m


並んで竿を出す場所も既に無く、遠く離れて、サビキ釣りの間に入ることにしました。


 


さて、昨日の検証もしたかったんで、団子の配合をガラっと変えて、糠砂比率を10:5として、アミエビタップリの400cc2杯、チヌパワー200cc、それだと団子が割れにくくなるので、サナギを1000cc入れました。それでもシットリしまくったかな・・・。


開始が11時でもあり、昼からが勝負と、団子が底まで崩壊しないように打ち返しました。


私のポイントは根があるのか、かなりの確立で、根掛り連発。砂地を求めて手前、遠投、左右を探り、3m右側に砂地を発見し、そこにポイントを作ることに専念しました。


相変わらず、餌取の活性も低く、オキアミが残る状況でした。でも、気持ち、根があるせいか、ゴンズイ、フグが時折、竿を曲げます。


さて、ポイントをじっくり作って、昼食をとり、戻って第1投目、いきなり団子アタリが出て、ボラか?と思いつつ数投したら、ウキが入って止まったので合わすと、手のヒラのチヌが上がりました。


でも、そこから続きません。団子アタリも無くなり、また、オキアミが残る展開になり、どうするか、悩んで、団子に毎回、アミエビを一つまみ加え、名人のように、着水して、海中の真ん中で割るようなイメージで、場作りしました。


そうするとオキアミがいつの間にか、取られるようになりましたが、ひょっとして、チヌ?わずかにウキに反応がでるんですが、合わすことができません。


どこで、合わしていいかもわからんウキの変化です。永易ウキssだとまだ感度が悪いのか、悩むくらいの変化です。手当たり次第適当に合わしましたが、周りの目が恥ずかしいので、途中でやめました、名人の検証は、人が少ないときにすることにしましょう(笑)。


 


夕方になると、ボラが寄り、ウキにかなりの反応があって、ボラアタリを見送って、40cmの良型を含み、5枚のチヌが上りました。


これは、私の描いた展開なんですけど、名人は、違うんですよね。連荘と言うよりコンスタントに拾うような釣りだったんですね。


なんか、名人には、まだまだ、程遠いような感じがしますね。何か、思い切って変化させないと釣れてもせいぜい10枚でしょうか。


 


釣れる場所で、釣れるようになったけど、課題である渋い時の釣りをもっと積極的にせねばなりませんね。てことで、しばらくここに通うことにしますわ。


腕に自信のある方、一度、行って見ませんか?(笑)


 


銀遊倶楽部の皆さん、どうも楽しい時間をご一緒させて頂きありがとうございました。また、お会いしたらよろしくです。m(__)m


 


 


釣 果 : チヌ 6尾 (22cm~40cm)


サシエ : オキアミ、ボケ


餌 取 : ボラ、フグ、チャリコ、ゴンズイ


水 温 : 20℃前後?